• 自分でやってみよう!!

【DIY】取外し可能なアイアン脚テーブル・デスク

完成テーブル

お家にオシャレなテーブルや勉強机があったらテンションが上がりませんか?そんな時は自分で作ってみよう!!
ちょっとここでひと工夫。取外し可能な脚にできないか?取外しできれば引越しの時にかさばらずに済むし、ちょっと使わなくなったときにしまっておくのにも便利です。ということで今回は取外し可能なアイアン脚テーブルを作ってみましょう!!

1.全体の流れと必要な道具

2.材料を購入しよう

 2-1.天板
 2-2.塗料
 2-3.アイアン脚
 2-4.ネジ・ナット

3.組み立てよう

 3-1.天板加工
 3-2.天板塗装
 3-3.脚の取り付け

4.まとめ

1.全体の流れと必要な道具

まずは全体の流れをご説明。
①天板とアイアン脚、天板塗装用の塗料、組み立てに必要なネジを購入する。
②天板を加工する。(やすりをかけたり、不要な部分を削ったり)
③天板を塗装する。
④脚組み立て用のナット(鬼目ナット)を天板に埋め込む。
⑤脚をネジで取り付ける。
⑥天板にワックスをぬる。

ざっとこんな流れです。

アイアン脚テーブルを作成するにあたって以下のような道具があるとよいでしょう。
✓やすり・・・天板加工の際に使います
✓のみ・・・天板加工の際に使います
✓電動ドリル・・・天板にナットを埋め込むときに使います

2.材料を購入しよう

2-1.天板

材質、模様、サイズを見てお好みの天板を選びましょう。今回、取外しができるように作るため天板に鬼目ナットというナットを埋め込む関係で天板の厚み2cm程度あるのが好ましいと思われます。天板はお近くのホームセンターでも買えますし、ネット上にもいろいろ売っています。個人的に良いと思ったものを紹介しておきます。

2-2.塗料

塗装されていない天板を選んだ場合、お好きな色に塗装してみましょう。オススメはオイルフィニッシュです。オイルフィニッシュとは油を木材にしみこませて仕上げる方法で、木材の風合いを残しながら色を付け、割れ防止や調湿効果があります。少し難しいことを言うと、オイルの分子構造には二重結合が含まれます。オイルが木材にしみこんだ後、二重結合が酸素と反応しながら高分子量化して木材の中でオイルが固化します。これによって割れ防止等の効果を発揮されるようです。オススメは「ワトコオイル」です。いろんな色があって楽しいですよ。

エボニー

ホワイト

ドリフトウッド

チェリー

2-3.アイアン脚

次にアイアン脚です。こちらもホームセンターでも購入できますが、ネットの方が色々種類があるし、価格もお安いのでネットで購入することをお勧めします。注意点としてはしっかりと高さを確認することです。大体70㎝くらいのものが多く、テーブルとしてはその程度の高さが丁度よいでしょう。

2-4.ネジ・ナット

続いてネジ等を購入していきます。取り外し可能にするために鬼目ナットを使います。天板に鬼目ナットをねじ込むことで天板側に雌ネジを埋め込むことができます。あとはステンレスネジを購入すればOKです。鬼目ナット、ステンレスネジ共に長さやサイズには気を付けて購入しましょう。アイアン脚にネジを通す穴が開いていますが、その大きさ次第でネジサイズも変わってきます。アイアン脚によりますが、ネジサイズは大体M5x15㎜くらいがちょうどよいかと思います。一応下にAmazonでコスパの良かったものをご紹介しておきます。少量しか使わない場合はホームセンターで買うのが良いですよ。

M4 120個

M5 100個

M6 56個

M8 35個

M4x15mm 46個

M5x15mm 39個

M6x15mm 32個

M8x15mm 16個

3.組み立てよう

それではいよいよ2.で集めた材料を使って組み立てていきましょう。天板加工、天板塗装、脚の取り付けに分けて説明していきますよ~。

3-1.天板加工

まずは天板をお好みで加工していきましょう。私の場合はやすりで角を軽く落として、前面はノミを使って結構深めに削ってみました。今回はパイン集積材を天板として使用しています。加工が終了したら全体にやすりをかけていきましょう。出来上がりの手触りが大分違ってきます。

天板作成1
天板作成2
天板作成3

3-2.天板塗装

次に塗装を行っていきます。今回はワトコオイルのエボニーを使用しました。見た目はサラサラの茶色い液体です。
ホームセンターや100均に売っているごく普通の刷毛を使って適当に塗っていけば予想以上にいい感じに仕上がります。塗り終わったら余分なオイルをいらない布でふき取りましょう。適当に塗っても特にムラはできないですが、どのような木材に塗るかで、染み込み方が変わってくるのでそれに伴って色味も変わる印象です。個人的にはオイルで色を付けた後、表面を軽くサンドペーパーで整えると肌触りが良くなる気がしています。オイルフィニッシュまでやって終了しても良いですが、私は最後の仕上げに蜜蝋ワックスを塗って仕上げます。艶が出て質感もいい感じになりますよ。

天板塗装
天板塗装後

3-3.脚の取り付け

最後に足を取り付けていきます。今回取り外しができるようにするために鬼目ナットを使います。手順は以下の通りです。
①足を固定する位置を決める
※通常アイアン脚にはネジを通す穴がいくつか開いている。それに合う位置に鬼目ナットを取り付ける必要あり。
②押目ナットを埋め込む場所にドリルで穴をあける
※穴がアイアン脚にあるネジ穴とずれないように注意しながらやりましょう!!
③鬼目ナットを穴にねじ込む
※写真は6角レンチでねじ込むタイプを使用しています。他にも金槌で打ち込むタイプもあります。
④ネジを取り付ける

脚の取り付け1
脚の取り付け2
脚の取り付け3
脚の取り付け4

4.まとめ

✅テーブルを作るのは意外と簡単!!
✅塗装にオイルフィニッシュを使ってみよう!!
✅脚を取り外し可能にするために鬼目ナットを使ってみよう!!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です