引戸レールの清掃方法とゴミをためない工夫 皆さんのご自宅に引戸はあるでしょうか? 我家ではリビングとダイニングを区切る引戸がありますが、リビングとダイニングを区切る機会は少なく引戸はいつも開いた状態になっています。 そう …
ドラム式洗濯機の生乾きを改善する方法 ドラム式洗濯機は今や生活に欠かすことのできない時短家電となっています。 ただ、たまに「生乾きだな~」と思うことはありませんか? そんな時はフィルターの掃除で大幅に改善する可能性が高い …
ルンバ ホームベース付近が清掃できない 皆さんはもうロボット掃除機を導入しているでしょうか? 我が家ではルンバi2を使用しております。 ルンバの中では最も安価なモデルですが十分な働きをしてくれています。 ただし、使用して …
【DIY】ラパンのヘッドライト交換を自分でやってみよう 最近、愛車をぶつけてしまってヘッドライトが壊れてしまいました。 通常なら修理に出すのですが、自分で直してみたのでその方法を共有します。 1.状況確認 2.交換部品の …
SESAME4の不具合について問い合わせてみました 出典:https://jp.candyhouse.co/products/sesame4 我家ではSESAME4(セサミ4)というスマートロックを導入しています。 最初 …
Google AdSenseの口座登録ができないときの対処方法 最近、GoogleAdSense(グーグルアドセンス)を使用し始めました。 収益が8000円以上になると登録した銀行口座に支払いされるシステムですが、Goo …
500円でルンバをゲット!?ケーズデンキで家電を安く買う方法 ケーズデンキロゴ出典:https://www.ecomark.jp/service/store/list/19501001.html 何か電化製品が欲しいなー …
蓋付きスマートごみ箱_自動で開いて自動で閉じる 皆さんのご家庭ではどのようなゴミ箱を使用していますか? 我が家では蓋無しのゴミ箱を使っていたのですが、少しニオイが気になっていました。 蓋付きのごみ箱にすればニオイ問題は解 …
【DIY】一万円でおしゃれ本棚を作ってみよう!! 本棚が欲しいけど、部屋にピッタリのサイズがなかなか見つからなかったりすることはありませんか? やっとぴったりサイズがあった~!!と思ってもデザインがイマイチだなぁーという …
賃貸の扉を半自動化するDIY_半自動扉 家の中の扉が自動で閉まってほしいな~と思ったことはありませんか? 例えば、我が家では最近赤ちゃんがハイハイをし始めましたが、扉の向こうには階段があって非常に危険です。 分かってはい …