• 自分でやってみよう!!

【DIY】一万円でおしゃれ本棚を作ってみよう!!

top

本棚が欲しいけど、部屋にピッタリのサイズがなかなか見つからなかったりすることはありませんか?

やっとぴったりサイズがあった~!!と思ってもデザインがイマイチだなぁーということもあるかもしれません。

頑張っていろいろ探してサイズもデザインも理想のものが見つかったとしてもやたら高額だったりもしますよね~。

そんなときはもう自分で作ってしまいましょう!!

ということで、今回は一万円で作るオシャレ本棚のご紹介です!!

 

1.一万円で作ったおしゃれ本棚

2.材料と使用する工具

3.作成方法

4.まとめ

 

1.一万円で作ったおしゃれ本棚

一万円で作成した本棚がこちらです。

サイズは幅90cmx高さ77㎝x奥行き24cm。

ワトコオイルエボニー(オイルフィニッシュ)で塗装しております。

棚1

ポイント1:かわいいアーチ形状

棚2
棚3

ポイントの1つ目は側板の形状をアーチ状にしたことです。

長方形のままの方が良いか、アーチ状が良いかはお好みですが、アーチ状の方がなんだか優しい感じになりますね。

ポイント2:黒い幕板のアクセント

棚4
棚5

ポイント2つ目は幕板を黒くしたことです。

全てエボニーの塗装だとあまり個性がないので、いいアクセントになっています。

ポイント3:エボニーに調和する黒ネジ

棚6
棚7

最後のポイントは黒ビスを使用したことです。

普通のシルバーのビスと比べて、黒ビスはエボニーとの調和が良く、おしゃれ感が増しています。

2.材料と使用する工具

次に作成するのに使った材料と工具のご紹介です。

■使用材料

基本的に材料は家の近くのホームセンターで揃えました。

全部で材料費一万円以内です。

材料購入先価格
①木材 1×10 8Fジョイフル本田2728円
②木材 1×10 6Fジョイフル本田1848円
③木材 1×2 6Fジョイフル本田437円
④黒ビス
 ラックスリム ハーフBox 3.3x50mm
ジョイフル本田613円       
⑤ワトコオイル エボニー 1Lジョイフル本田       2948円
⑥アクリルスプレーつや消し 黒ケーヨーデーツー275円
⑦ランダムペーパー(ヤスリ)カインズホーム398円
合計9247円

※⑤は1Lを購入していますが、200mlであれば1000円程度で購入できます。

■使用工具

メジャー木材など距離の長い部分の採寸に使用しました。
差し金ビスを打つ場所等、短い距離の採寸に使用しました。
ノコギリ木材のカットに使用しました。
ランダムサンダー木材のやすりがけに使用しました。
インパクトドライバー   木材に穴をあけてビスを打つ際に使用しました。

 ※私が実際に使用しているもの、もしくはそれに近いもののリンクを張っています。

 

3.作成方法

続いて作成方法を説明します。

作業のポイントやどのようなことを考えて作成したかなど、少しでも参考になればと思います。

①棚のサイズとデザインを決める。

まずは、どれくらいのサイズにするかと、どういうデザインにするかを決めましょう。

まずは一度ホームセンターに行ってどのような材料があるか眺めてみてください。

どの様なサイズのものがあるか?
どのような色や模様のものがあるか?
どういう色の塗料があるか?
どういうネジがあるか?

そういうのを見ているとだんだんとイメージがわいてくると思いますよ。

是非お試しください。

今回、私の場合は棚を置きたい場所が決まっていたのでサイズはそこにフィットするように幅900㎜程度、2段で子供の絵本が入る高さのものを作成することにしました。

私の場合は、Fusion360という3Dデザインソフトを使ってイメージを膨らませたりしています。

棚8

②材料を選定と木取図の作成

サイズとイメージが決まったら実際に材料を選定して、どのように使用するかを考えていきます。

今回は以下のように木材を使用することにしました。

棚9

横幅は900mmで2段の棚を作るので、900㎜の板を計3枚確保します(底板1枚と棚板2枚)。

1×10 8Fから1枚、1×10 6Fから3枚取ることにしました。

1×10 8Fの余りを2等分して側板として使うことにしたので、材料をすべてを使い切る算段です。

③木材をカットする。

次に木材をカットしていきます。

自分でノコギリや丸ノコを使ってカットするのも良いですが、途中で歪んでしまったりする可能性もあります。

個人的にはホームセンターでカットしてもらうのがオススメです。

1カット数十円で綺麗にカットしてくれます。

寸法のずれも少ないですし、時短にもなります。

今回側板はアーチ形状にしていますが、ホームセンターでのカットは直線だけにしか対応していないので、そこだけは自分でカットする必要があります。

ここでチョットひと工夫!!

アーチ形状はお家にあるお皿を使用


 

棚10
棚11

直径200㎜程度のお皿を木材にあてて線を引きノコギリで大まかにカットします。

その後、ノミ等で形を整え、最後にヤスリやサンダーで仕上げしましょう。

棚12

家にあるものをうまく利用するのもDIYの醍醐味ですね~。

④木材にやすりをかける。

木材のカットが終了したら、塗装の前に一通りヤスリがけをすることをお勧めします。

ここをちゃんとやるかやらないかで仕上がりが大きく変わってくると思います。

手動でのヤスリがけはかなり大変なので、こういう時にサンダーを購入しておくと重宝します。

私はバッテリータイプのランダムサンダーを使用しています。

コードを気にせず作業できるので非常に快適ですよ~。

⑤塗装する。

続いて塗装です。

今回はワトコオイルを使用しました。

刷毛で適当に塗るだけで木目が残ったいい感じの見た目になるのでオススメです。

棚13

幕板部分は黒のラッカースプレーで塗装しました。

3回くらいに分けて薄く重ね塗りするのがポイントです。

一度に厚く塗りすぎるとスプレーが液滴状になってムラになってしまうので横着しないようにしましょう。

私は厚く塗りすぎて失敗してしまいました。

⑥組み立てる。

最後に組み立てを行っていきます。

幕板はあらかじめボンドで底板に接着しておくと組み立てやすかったです。

ちなみに私が愛用しているのはタイトボンドです。

まず、底板と幕板、側板と幕板にビスを打っていきます。

ビスを打つ前に一度ドリルで小さい穴をあけておくとずれにくくなるのでオススメです。

棚14
棚15

続いて同様に棚板をビスで止めていきます。

棚板の高さは入れる本の大きさによって自由に調整しましょう。

側板側からビス3本で止めれば十分です。

棚16
棚17

⑦完成!!

完成するとこのような感じです!!

なかなかいい感じにできています。

棚18

4.まとめ

最後に今回の本棚作成のポイントをまとめておきます。

☑一万円以内でおしゃれ本棚が作成できます。

☑自分の好きなサイズ、デザイン、色にして楽しめます。

☑完成した時の達成感が味わえます。

さぁー、みなさんも自分自身で本棚、作ってみましょ~!!

⇓こちらの記事もオススメです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です